« 2010年02月 | メイン | 2010年04月 »
やって来ました野毛の福田フライです。
桜木町の駅から野毛に向かう近道を通り福田フライに向かいます。
見えました、美味しそうに輝く看板です。
「いらっしゃいっ」 と迎えてくれるお母さんです。
熟練の技で今日も手早く美味しく揚げてくれます。
ビールを注文してからメニューを眺め品定めです。
先ずは定番の「串カツとゲソフライ」を普通のソースでお願いします。
揚げたて熱々のフライはビールにメチャクチャ合います。
次は「エビとカキフライ」です。
いやー美味さで暫く言葉を無くし、ひたすらフライにかぶり付きます。
「アサリとレバー」です。
レバーは素揚げで出てきます。
これは塩でいただきました。
この辺でさっぱりと「生蛸の刺身」をいただきます。
奥の息子さんが腕を振るって作ってくれます。
この他、煮物や焼き物類は息子さんの担当です。
この店頭にあるフライヤーでお母さんが手際良く揚げてくれるのです。
美味しく揚げる音を聞き、お母さんの無駄の無いパフォーマンスを見ながら
しみじみとフライとお酒を楽しみます。
お母さんの仕草も良いお酒のアテですね。
そして、これは絶対に外せない「とり皮辛いソース」です。
辛いソースはニンニクと唐辛子が思い切り効いてる絶品です。
素揚げの皮にたっぷりと絡めて出てきます。
これはくにゅくにゅと噛み締めて味わう日本酒の熱燗にドンピシャの逸品です。
美味しくて、もう2本追加しちゃいました!
クゥー 最高です!!
テーブルの下にはこの様にいくつものタオルが下がっています。
串を持った指を拭けるようになっているのです。
お店の心遣いが憎いですね。
こうして野毛の夜は心地よく更けていくのでした。
心を癒してくれる揚げたてフライとお母さんとお兄さんに感謝です。
うん・・・よく見ると福田の文字が無いぞ?
今度お母さんに聞いてみよう。
帰りの東急東横線は渋谷が終点なので安心して居眠り・・・。
幸せな野毛の酔い心地でありました。
投稿時間 : 10:15 個別ページ表示
第7回 漆喰・土壁 技術講習会 好評受付中
5月23日(日)開催 富沢建材株式会社
詳しくは「富沢建材ホームページ 新着情報」 をご覧下さい。
参加ご希望の方は早目のお申し込みをお願い致します。
平成22年3月21日 以前ご案内しました、
パオ連続講座(8回) 「左官仕事、どろり好奇」 が開催されました。
第1回目 トップバッターに茨城の左官 白石博一氏の登場!
「感じる」をテーマに魅力溢れる左官話を伺いました。
会場は、東中野 中央アジア料理「パオ」様です。
左官についてとても造詣の深い、パオ代表・安仲卓二様のご理解とご協力のもと
雰囲気バッチリのセッティングです。
室内は塗り物の多い左官ワールドが広がっています。
白石氏が持ち込んだ、鏝、泥団子、材料の現物サンプル、塗板見本です。
床全面に敷き込まれたオーナーこだわりの絨毯にとてもお似合いのコラボです!
定刻になりほぼ満席状態で講座の開始です。
設計の先生を中心に左官を知りたい方々が集合しました。
木村謙一氏の司会、インタビュー形式で進行していきます。
究極の左官工法で有名なホテル川久の大迫力の現場施工について、
熱く語る白石氏です。
その他、いろいろな現場での体験を細かく披露していただきました。
材料の素材的な説明に化学式を表わすなどして、更に美術的な観点から
理解し易く解説する木村氏の巧みな進行と、白石氏の経験から言葉に
滲み出る左官の凄さをたっぷりと聞かせていただきました。
両氏の技が一体になって作られる世界は逸品です。
今までとは違った切り口の左官講座はとても素晴らしいものでした。
あっと言う間の3時間、今後の講座が益々楽しみになってきた第1回目でした
無事第1回目も終了し残れる方々で、木村氏、白石氏、
オーナーの安仲氏を囲んで楽しく反省会です。
左官を愛する人々の集いはいつも暖かで幸せになります。
素敵な会場は大いに盛り上がったのでした。
投稿時間 : 16:18 個別ページ表示
第7回 漆喰・土壁 技術講習会 好評受付中
5月23日(日)開催 富沢建材株式会社
詳しくは「富沢建材ホームページ 新着情報」 をご覧下さい。
参加ご希望の方は早目のお申し込みをお願い致します。
平成22年3月14日(日)
埼玉県鴻巣市にある埼玉県建築仕上高等技術専門校において、
埼玉県左官業協会様主催の技術講習会が開催されました。
弊社では、(有)宇佐美左官工業 宇佐美国夫様からお声掛けをいただき、
少々お手伝いをさせていただきました。
雲一つ無い晴天に恵まれたこの日、約50名の参加者を得て、
とても中身の濃い熱い講習会となりました。
テーマは色漆喰と言うことで、日本プラスター(株)様の自信作、
116色のカラーと多彩な表現が可能な 「カルヌーヴォ」を使用し、
あらゆる左官技術の可能性を探るハイレベルな内容を目指します。
日本プラスター様3名の全面的な協力をいただき準備完了。
いよいよ講習会の始まりです。
先ずはモニターを使って現在の住宅事情、材料や性能について、
石灰・漆喰・防カビ性・防火性等のプロ向けの詳しい説明が行われました。
特に防カビ性に付いては独自の実験結果も合わせての報告で、これは必見ものです。
日本プラスターの漆喰博士 新里氏のモニターを駆使した解説は、
それぞれのテーマを豊富な知識で解明し、実践的でとても分かり易く
即現場対応出来る内容です。
別室で、カルヌーヴォの施工技術編の映像を見ます。
やはり理解しやすく作られた内容は、日本プラスター様の漆喰に対する
思いが詰まった出来映えです。
実技に入り、先ずは材料の配合です。
要領などでちょっとした事が、成る程と思うとても為になる準備時間です。
さあ、いよいよ塗り付けです。
ラフタイプ ソフトタイプ ミルクタイプと骨材の違う材料で
いろいろな仕上げ方をチャレンジします。
名工 田代氏がお手本です。
年期の入った鏝技に思わず見入ってしまいます。
さすが、腕利きの左官職人さんの集まりです。
見て下さい、この後ろからの熱い視線を!
余裕の表情で自慢の鏝さばきを披露!!
真剣に押さえ込む姿を見ていると、一緒に自分の体が左右に
動いているのに気が付きます。
まるで呼吸も一緒にしているような・・・。
黒の磨きに挑戦です。
金ヘラを使って模様付けも試されました。
技能五輪に出場された 有村かおり さんも注目の的です。
鯨井会長様から鏝の握り方のアドバイスです。
こちらでは遠藤左官親子が仮台を持込み、漆喰博士 新里氏と、
技術論で盛り上がっています。
皆さんの後ろ姿は真剣そのもの。
技を貪欲につかもうとする姿勢がはっきりと見えます。
レベルの高い埼玉県左官業協会の将来が楽しみな光景ですね。
弊社からは鏝や道具類を持込み展示させていただきました。
手に取り鏝話しに盛り上がる様子は、やはり左官職人のオーラがガンガンの雰囲気です。
深い深い左官愛を感じることが出来た一日でした。
やはり職人さんの世界は素晴らしいですね。
埼玉県左官業協会の皆様と一緒にとても有意義な勉強をさせていただき、
また一歩前進出来たように思います。
皆様の左官に対する熱い気持ちを知り、身が引き締まる思いがしました。
今後さらに皆様のお手伝いが出来るよう精進してまいります。
埼玉県左官業協会の皆様、宇佐美左官工業 宇佐美国夫様、鯨井会長様、
そして、日本プラスター様、本当にありがとうございました。
投稿時間 : 14:42 個別ページ表示
第7回 漆喰・土壁 技術講習会 好評受付中
5月23日(日)開催 富沢建材株式会社
詳しくは「富沢建材ホームページ 新着情報」 をご覧下さい。
平成22年3月9日より12日までビックサイトに於いて、
毎年恒例のビックイベント、
第16回 建築・建材展が開催されています。
初日の9日にお邪魔してまいりました。
この日は悪天候にも拘わらず、例年通り初日からかなりのお客様で、
建築・建材展の集客力の高さを見せつけられました。
真っ先に今回出展されている漆喰メーカー2社のブースへ伺うと・・・。
先ずは日本プラスター(株)様のブースです。
お客様の対応に追われていますね。
やはり最近の傾向として自然素材、健康志向の漆喰、石灰に、
関心が高まっているのが分かります。
日本プラスター様のカルヌーヴォのカラーバリエーションが鮮やかに、
展示ブースを飾っています。
とても見事な展示物で人目を惹いていました。
来場者の殆どの方が手で触って質感を確認されていました。
お隣には村樫石灰工業(株)様のブースが展開されています。
村樫社長自らが漆喰の素晴らしさを広める為、説明にあたられていました。
村樫石灰様の今回の目玉、藍の漆喰磨き作品です。
磨きを施工したのは木村左官工業所の木村一幸氏です。
漆喰の文字自体も藍の磨きと調和して、とても格好良く美しく
仕上がっています。
お客様が思わず足を止めて見入っていました。
漆喰とは何か?展示物やパネルを使っての案内はとても解り易く、
来場者の目も楽しませてくれる出来映えです。
右手は京都の しっくい浅原 浅原雄三氏の手による漆喰パネルの作品です。
見事なバリエーションで本物の奥深さを知る事ができました。
両社展示ブースともひっきりなしにお客様が訪れます。
漆喰に対する関心の高さがはっきりと確認出来ました。
このことをしっかりと受け止めて今後の漆喰の普及に、
益々頑張らなければと心に誓った建築・建材展でした。
先ずは取り急ぎのご報告まで。
投稿時間 : 17:53 個別ページ表示
魅力溢れる左官の美しさを世界に伝える美術仕事人、
晴れやか美術計画 代表 木村謙一氏が驚きの企画で開催する、
連続左官講座のご案内です。
先日ご紹介した東中野 パオ 「キャラバンサライ」 に於いて、
3月から10月まで月に1回、日本を代表する左官職人を招き
聞く人の人生観が変わる左官講座が開催されます。
木村氏は美術家として左官の良さを魅力的に引き出してくれる
晴れやかアーティストです。
その磨き抜かれた感性で左官の素晴らしさをいち早く見抜き、
美術仕事人として左官を世に送り出す仕掛け人です。
さて、今回はどんな仕掛けが待っているのでしょうか?
ご案内
パオ連続講座(8回) 「左官仕事、どろり好奇。」
わかっているようで、実はよく分からない――――のが、左官。
わかり始めると、奥も幅も実に広い――――のが、左官。
規格製品全盛の時代に左官の仕事は減少したが、そんな時代に耐えて
魅力を増してきた――――左官
今回は、「今が旬」のバリバリ優秀な左官職人8名を月に1回、
1人ずつゲストに迎え、お話を聞きます。
ラインナップ・スケジュール
日 程 ゲ ス ト タイトル
3月21日(日) 白石博一(茨城) 「感じる」
内容 北関東の若き実力者・白石氏が左官を基本の4つに分けて解説。
本講座の導入部となる。
4月18日(日) 山本忠和(京都) 「技の数々」
内容 古都京都で多彩な技を習得した山本氏は、若手の育成のも熱心。
技術開発の話しなどもたっぷり。
5月 9日(日) 小沼 充 (東京) 「忍者の磨き」
内容 愛宕の青松寺で大面積の「磨き」を成功させて。左官界をアッと
驚かせた小沼氏。磨きの話を中心に。
6月 6日(日) 小林隆男(滋賀) 「琵琶湖の土の話し」
内容 琵琶湖が地元で、土の研究に熱心な小林氏。
大津磨きの本場には、知らない話がいっぱいある。
7月 4日(日) 松木憲司(三重) 「未定」
内容 相談中
8月22日(日) 挾土秀平(富山) 「この壁は一度限り」
内容 「物語の有る壁」と劇画のような人生で有名な挾土氏。
左官の壁は一度限り、ここにしか存在しない。
9月26日(日) 久住有生(兵庫) 「未定」
内容 相談中
10月24日(日) 西川和也(伊勢) 「未定」
内容 相談中
◎時間は各階とも14:00〜17:00(質疑応答含む)
◎参加費:各回1人2.000円(前売り1.600円・要予約)
◎場所:東京都中野区東中野2−25−6 パオコンパウンド1階「キャラバンサライ」
◎予約は、Eメール:sakan@paoco.jp もしくは FAX:03 3361 2218
◎最新情報はパオのホームページをご確認下さい。
◎パオ ホームページ: http://www.paoco.jp/
ここで木村氏を少しご紹介します。
木村謙一+小沼充 「泥の波が光る」
東中野 PAO Gallery において個展が開かれました。
木村謙一氏
会場に入るとそこには小沼充氏と合作の美術左官の世界が広がっています。
魅力的な輝きを放つ現代大津磨きのオブジェです。
土が持つ強力なエネルギーを存分に発揮している作品です。
木村氏の表現力の素晴らしさをつくづく実感した個展でした。
パオ連続講座が楽しみです。
皆様も是非ご参加下さい。
投稿時間 : 14:29 個別ページ表示
富沢建材(株) 第7回 土壁・漆喰 技術講習会のご案内です。
5月23日(日) 日本一のカリスマ左官 久住章氏 をお迎えし、
究極 「鏝の話し」 の講習会を開催致します。
久住 章 氏
鏝のことをこれだけ語れる人は他にはいません。
いろいろな鏝の種類や性能、使い方を一日かけて解説していただきます。
素晴らしい久住章氏の鏝ワールドをお楽しみ下さい。
お申し込み等、詳しくは弊社のホームページ
「新着情報 第7回 漆喰・土壁 講習会」 をご覧下さい。
皆様のご参加をお待ち申し上げております。
お問い合わせはお気軽に 富沢建材(株) までどうぞ。
TEL 03 3362 7774
投稿時間 : 12:20 個別ページ表示