« 品川 博 言葉を無くす左官美技の世界 | メイン | 小野和司氏、大櫃孝之氏の漆喰鏝絵 »

2009年10月31日

 ■ 長八美術館 漆喰芸術の殿堂

品川博氏の熱い職人魂を拝見したばかりの品川酔いが醒めぬ中、
24日(土)に南イタリアで大変お世話になった薩田建築スタジオ
薩田英男先生と、伊豆 長八美術館へ行って来ました。
早いもので開館25年になるそうです。

2009103021.jpg

伊豆の長八は江戸の左官として大活躍した名工です。
本来の左官の仕事はもとより長八の漆喰鏝絵は西洋のフレスコ画に
優るとも劣らない壁画技術として、芸術界でも高い評価を受けています。

久し振りの長八の作品にお目に掛かれると思うと興奮しますね。
実はオープンした当初、業界の旅行やイベントがこぞって開催され、
6回ほど見学に来ていたのです。
その後20年以上も経っての見学に何か特別な思いが込み上げてきました。

2009103022.jpg

玄間まで土佐漆喰となまこ壁が迎えてくれました。
綺麗に手入れされている美術館は開館当時と変わらない美しさです。
そのころは今一つ漆喰に対する知識が不足していて長八の凄さを
理解出来ずにいたと思います。大変遺憾なことです。

2009103023.jpg

「春暁の図」です。
長八の代表作で漆喰を鏝で塗り付け、色彩を自由に駆使して
書きあげる技法は鏝絵の素晴らしさを余すところ無く伝える秀作です。

2009103024.jpg

「近江のお兼」
絵を描く技術を狩野派に学び、彫刻の技術を修めて左官の技に応用し
漆喰を用いて華麗な色彩を施す長八独自の鏝絵の芸術を完成させました。

2009103025.jpg

どれも躍動感溢れる作品に瞬きも忘れるほど凝視してしまいました。

2009103026.jpg

話す声が聞こえそうな作品です。

2009103027.jpg

大雨の音まで伝わる迫力です。

2009103028.jpg

こちらを見つめられ、思わず心が和む作品ですね。

2009103029.jpg

彫塑の技術が生んだ左官漆喰彫刻です。

2009103030.jpg

足袋を履いているのが解る、見えない所に長八の遊び心が伺えるとあります。
う〜ん 本当に見ていて楽しくなってきます。

2009103031.jpg

長八美術館に隣接するギャラリーでは、何と
藤田洋三先生の写真展が開催されていました。
なまこ壁の素晴らしさを迫力のある生きた写真で世界に伝える
藤田ワールドが展開されています。
ダブルで美味しい伊豆見学会となりました。

本物、良い物を見ることの大切さ・・・。
そして、昔も今もそれを作る人、それを伝える人々の偉大さを改めて
知ったように思います。
職人の職人による職人のための美術館。
その粋を凝らした左官の技を結集した世界にただただ感動あるのみです。

是非皆様もお出かけ下さい。
興奮する事間違い無しです。

投稿者 Tomizawa : 2009年10月31日 11:16