« 技術講習会準備 | メイン | 秋田屋 もつ焼き 東京大門 »

2008年09月30日

 ■ 神田 宮本公園 移築現場

第5回 漆喰・土壁 技術講習会 好評受付中
10月19日(日)開催 富沢建材株式会社
詳しくは「富沢建材ホームページ 新着情報」 をご覧下さい。

神田明神のすぐ隣にある宮本公園内に大きな古民家の移築工事が
行われています。

2008092801.jpg

昭和2年に神田橋に建築された店舗兼住宅で、その後府中に移築、
更にこの度神田への移築となりました。
大手材木問屋の建物だけにしっかりとした蔵作りの構造は2回の移築に
びくともしません。

2008092802.jpg

この移築にあたっては、古民家再生で有名な京都の中村外二工務店様が施工、
左官にはやはり京都の名工、佐藤左官工業様が入っておられます。

2008092803.jpg

外部仕上げは、黒漆喰塗だそうです。
本日は二階の屋根下からのハンダ中塗が行われていました。

2008092804.jpg

上げ裏も全て塗物です。

2008092805.jpg

横長手のハンダ塗りではかなりの長さを糸と定木貼りで、
正確に面を出していきます。

2008092806.jpg

糸に合わせ下付けをする斎藤氏です。

2008092807.jpg

下面を決める為、定木を貼っていきます。
藤原氏(前)が鍛え上げられた技で正確に位置決めをしていきます。

2008092808.jpg

ビシッと決まりました。

2008092809.jpg

下場を決めていく、本田氏です。

2008092810.jpg

しばし藤原氏の鏝さばきを見せていただきました。
ハンダを鏝板に取り、使いこなした地金の鏝の先に、

2008092811.jpg

少しづつひょいっと乗せて、

2008092812.jpg

正確にポイントへぶつけて抑え込んでいきます。
そのリズミカルな動きに思わず見惚れてしまいました。

2008092813.jpg

その後定木ずりをしますが、当たる部分を見てもさすが殆ど凹凸は有りません。
完璧な面を作り出します。

2008092814.jpg

そして定木を慎重に外します。

2008092815.jpg

最後に鏝を当てて刷毛を引いてハンダ中塗を終えます。
まるで仕上げ塗の様な丁寧さです。
今日は定木を使う本物の技をたっぷりと拝見させて頂きました。

ピーンと通った角面はお見事です!
見ているこちらも気持が一本通った様な爽快な気分になりました。
実はこれだけ長い角を通して見せるには何やら隠し技があるようです。
伝統左官工法の隠された秘密にもっと迫ってみたくなった一日でした。

中村外二工務店 後藤様、
佐藤左官工業 藤原様、本田様、
斉藤左官 斎藤様、
ありがとうございました。
引き続き勉強させて下さい。よろしくお願い致します。

投稿者 Tomizawa : 2008年09月30日 09:02