« 2009年07月 | メイン | 2009年09月 »

2009年08月28日
 ■ ナチュラル&ハーモニック プランツ セミナー

ナチュラル&ハーモニック プランツ セミナー
小沼充氏、阿嶋一浩氏、左官を魅せる!

平成21年8月23日(日)午後1時より
横浜ノースポート・モールに於いて、ナチュラル&ハーモニック プランツ様の主催、
株式会社 磯崎工務店様協賛の、講師 忍者左官 小沼充氏と、あじま左官工芸 阿嶋一浩
による、土にこだわる左官職人をテーマにした技と笑いの素晴らしいセミナーが開催されました。
土壁の下地作りと、左官壁最高級仕上げ大津磨きの実演です。

2009082301.jpg

ナチュラル&ハーモニック様は、自然のまま元気に育った野菜や食品、
麻やコットンなどの天然繊維の心地よい肌ざわりの衣類や生活雑貨、
日本古来の巧の技と最新技術を生かしたケミカルフリーの住空間など、
衣食住と生活を支える、徹底的にこだわった本物を追及する
ナチュラルライフ実践ショップです。

2009082302.jpg

自然の優しい色合いのウエアーショップです。

2009082303.jpg

自然情報が充実の書籍コーナーは必見です。

2009082304.jpg

住空間のご提案は自然素材の家を推奨する、磯崎工務店様です。
磯崎工務店様は一貫して「環境と健康に負荷をかけない建築」をコンセプトとし、
天然素材に徹底してこだわった建築を続けておられます。
また、衣食住全般に渡る健康志向の方針を充分に理解した大工さんが施工を
行う、信頼と実績を持つ安心の工務店様です。

2009082305.jpg

自然石の洗い出しの展示も、素材にこだわるご提案ですね。

2009082306.jpg

この度のセミナーには、弊社取扱いの天然色土の展示もさせていただきました。

2009082307.jpg

オオッ 小沼氏の究極の鏝が納めてある輪島塗の おかもち です。
これまた、ここまでやるかのこだわりですね。

2009082308.jpg

会場の準備もほぼ整い、講習会前に腹ごしらえと磯崎工務店 磯崎専務様に、
昼食をご馳走になりました。

ナチュラル&ハーモニック プランツ内にある、レストラン&カフェ コアのお食事です。
注文させていただいたのは、勿論お薦めの「野菜が主役のPLANT`S LUNCH」です。
信頼ある契約農家から仕入れる自然栽培野菜で、どれも野菜本来の味をギュッと
蓄えたその物の美味しさを味わえる逸品でした。
注目のレストランの入口にはお待ちのお客様が並ぶほどの人気です。
やはり良いもの美味しいものには人々が集まるのですね。

2009082309.jpg

さあ、いよいよセミナーの開始です。

2009082310.jpg

講師は左より、磯崎氏、阿嶋氏、小沼氏です。

2009082311.jpg

開催にあたり、磯崎工務店 磯崎真一専務様よりセミナーの趣旨の説明と、
小沼氏、阿嶋氏の紹介がありました。

2009082312.jpg

早速、小沼氏が塗り付けに入ります。
今回は、下塗りの段階も見ていただく為に木摺りの下地を用意して、
漆喰下塗りから始まりました。
木摺り下地からの工程は現場でなければなかなか見られませんね。

各工程全般を阿嶋氏の解説付きで進んでいきます。

2009082313.jpg

次に、半乾きの木摺り漆喰の上に土中塗を行います。

2009082314.jpg

中塗土塗り付け後、直ぐに長ワラの伏せ込みに移ります。
これは土壁の割れ対策で、特に大津磨きを施工する場合には出来るだけの
対策を施す事が必要となって来ます。

2009082315.jpg

長ワラを伏せ込んだ後には、長ヒゲコを打ち込んで二股に広げ押え込みます。
更に強化を図る仕様です。

2009082316.jpg

会場は熱心な参加者の皆さんが、小沼氏の華麗な体の動きと鏝さばきに、
目も心も引き込まれていきます。

2009082317.jpg

そして、阿嶋氏の伝統工法に付いての豊富な知識とウイットに富んだ
軽快で楽しい解説に、頷きと笑いを繰り返す参加者の皆様は本当に
楽しんで勉強している様子です。

注意:健康食品のセールスマンではありません。

2009082318.jpg

さて、次なるは大津仕上げへ移ります。
こちらのパネルには予め中塗土の段階まで施工してあるものに、
灰土を塗り付け鏝でしっかりと押さえ込みます。

2009082319.jpg

何度か灰土を押さえ込んだ後、掌を当てて水引具合を確かめます。
これが大津磨きの大きなポイントで間違いは許されません。
小沼氏の経験が物を言います。

2009082320.jpg

今だと判断したら直ぐに手早く1回目の引き土を塗り付けます。
この時の小さな塗付鏝の動かし方が早くて凄い!
ご覧のようにこの明るさではカメラで捉える事が出来ません。
究極の技に皆さんの目が釘付けになります。

2009082321.jpg

2回目の引き土を塗り終え最後の磨き込みに入ります。
鏝に体を預けるように、全身を使って鏝を滑らす様子は
まるで舞を見ているようで一緒に体が動いてしまいます。

2009082322.jpg

遂に完成です。
見学者もホッと肩の力が抜ける瞬間です。
素晴らしい出来具合に拍手が起こりました。

2009082323.jpg

出来たてほやほやの大津磨きを間近に見ながら、活発な質疑応答が
行われました。参加者皆様の感心の高さが窺えます。

大津磨きの施工は何度見ても良いものです。
決して手抜きの許されない、自然素材で作るからいい加減だと
拒否され失敗する真剣勝負の世界なのです。

全てが本物だから湧き出てくる自然の恵みと美しさは、こだわりを持つ
左官職人さんやお施主様にとって魅力ある物であると同時に、
最高の住宅環境を作り出す素材と技なのですね。

ナチュラル&ハーモニック プランツ様
磯崎工務店 磯崎真一専務様
「肥料を使わず自然に育った野菜は腐らずに枯れる」・・・目からウロコが落ちました。
自然素材を衣食住に生かす方法を今後もご指導のほどよろしくお願い致します。
ありがとうございました。

忍者左官小沼充様、左官エンターテイナー阿嶋一浩様、
ご両人の実に絶妙な演技と解説の素晴らしさに感動しました。
打ち合わせも無しにあれだけのパフォーマンスが出来るなんて何と凄いことでしょう。
塗り壁の良さを伝える最高の場になっている事は間違いありません。
このような素晴らしいセミナーをお施主様から建設に携わる多くの方々に、
もっと見て聞いていただきたいと思います。
是非、機会を増やしていただけることを願って止みません。
今後の益々のご活躍をお祈り申し上げます。
ありがとうございました。

投稿時間 : 12:23 個別ページ表示

2009年08月12日
 ■ 京都 伏見大亀谷 土処

京都の土処 伏見区深草大亀谷をご紹介します。
そこには、素晴らしい土が眠る夢のような世界が広がっていました。

2009021431.jpg

住宅街を抜けて山へ差し掛かると、竹林が広がって来ます。

2009021432.jpg

その奥へ入ると京土の採取場がドカ〜ンと表れました。
想像していたよりかなり大きな工場です。

2009021433.jpg

ユンボで土を取り分けています。

2009021434.jpg

黄色い帯は稲荷山黄土の層でしょうか、その他の土も幾層にもなって表れています。
じっと見ていると・・・
土が気が遠くなるような時を経て生まれる様子が分かるような気がします。
う〜ん 自然の凄さと土の美しさを目の当たりにして感無量です。

2009021435.jpg

採取された土は幾種類かに分けてストックされています。
まさに宝の山ですね。
トラックで来て積んで帰りたくなりました。

2009021436.jpg

良く見ると、黄土がちらほら混じっています。

2009021471.jpg

大きな固まりの中にはこのように黄土が層になっている物がありました。
原土の状態の色合いは自然の美しさを十分に見せてくれています。
大亀谷土、聚楽土、浅黄土、稲荷山土、白土、深草など、
その他あらゆる土が宝物のように眠っているのでしょう。

土に囲まれていると、何か心が癒され穏やかな気持になってきました。
なるほど、土壁が何故良いのか・・・すっごく分かった気がします!

頬ずりしたくなる自然素材の素晴しさを、もっと勉強したいと思った、
京都 伏見大亀谷の土処でした。

投稿時間 : 08:09 個別ページ表示