« 大分津久見 石灰たまご! | メイン | 本年もお世話になりました。 »

2008年12月27日

 ■ 巧左官工芸 浜田山の家

「浜田山の家」 完成見学会に伺いました。
こだわりのその住宅は?
巧左官工芸 鈴木忠様に案内して頂きました。

2008122401.jpg

外部は淡い色合いの掻き落とし仕上げでしっくりと落ち着いた
風合いです。

設計「アトリエ海」様、施工「総合建設」様、
木材コーディネーター「木童」様、
そして、左官「巧左官工芸」様の技術を結集して出来た
自然素材、健康住宅のお手本です。

2008122402.jpg

早速中へお邪魔します。

玄関に入り上に目を移せば、吹き抜けの空間に
素晴らしい木と塗り壁のコラボが演じられています。

木材は宮崎県産の物で、特に乾燥技術の優れた工場で
加工された一級品だそうです。

2008122403.jpg

何ともいきなり感激の世界です。

2008122404.jpg

振り返れば塗り壁材の素材の案内書きがありました。
「壁、天井 木節粘土+本練漆喰+硅砂」
玄関・階段室に求められる強度を上手く出した仕様です。
土の柔らかさに漆喰の強さを加えたしっかりとした仕上がりは、
玄関に入るとホッとする空間を作りだしています。

2008122405.jpg

次にリビングに入ると室内の空気の良さに驚きます。
天井と壁面の仕上げを変えてあり、
床材の御堂松との相性が素晴らしいです。

2008122406.jpg

天井は石灰クリームに鈴木氏がイタリアから取り寄せた
グレーの大理石の粉を混ぜて塗り、キメ細かく押さえ込んであります。

壁は水硬性石灰に岐阜山砂(小原砂)を配合して、
天井とは対照的に表面に軽く美しい変化を付けた仕上がりです。

鈴木氏曰く、「田口オーナー様が全て任せてくれました!」
その信頼に応えるべく素晴らしい仕上がりになっています。

2008122407.jpg

キッチンにはセットされたシステムキッチンの輝きに
見事に合わせた・・・

2008122408.jpg

石灰クリームとグレー大理石調合の磨き仕上げです。
清潔で明るい素敵なキッチンです。

2008122409.jpg

そして、和室へと移ります。
同じ室内空間でも和室の空気は凛とした感じで、
仕上がりの精度が高い印象を受けました。

2008122410.jpg

贅沢な木材、桧、オビ赤杉を使った大工さんの高度な技量と、

2008122411.jpg

2008122412.jpg

これまた究極の左官の技、木節粘土+わら+硅砂 調合の
「水ごね仕上げ」 がガッチリと組み合わされた作品です。

2008122413.jpg

2階のトイレにもこだわりがありました。
磨き壁の淡い明るさ可愛さが良く表現された空間です。

2008122414.jpg

石灰クリームと、やはりイタリアから輸入したオレンジ色の
大理石粉を調合して磨いてあります。

2008122415.jpg

リビングに戻ると、そこにはもう一つの役者が控えていました。
ECO製品 ゼンマイ式のペレットストーブです。

2008122416.jpg

その温かさに人が集まって来ます。
最高の室内環境の中に、さらに二酸化炭素やダイオキシンの
排出が無いペレットストーブが活躍する事は間違いありません。

2008122417.jpg

このようにお祝いの蘭がイキイキと咲いています。
この部屋にいる事を喜んでいます!
人も植物も幸せな時に浸れる空間なのです。

オーナーのこだわりと、高度な技術、最高の自然素材で完成した
浜田山の家は、これからの家作りのお手本となる住宅でした。
訪れる人皆が、「空気が良い」と言葉を発します。
多くの方にこの空気を体験して頂きたいと思いました。
鈴木氏が長年素材を研究し続け、それを現代の工法に活かす凄さ!
自然素材だから生まれる快適環境が如何に素晴らしいか、
大変勉強になりました。

田口オーナー様、アトリエ海様、総合建設様、木童様、
巧左官工芸 鈴木様、ありがとうございました。

投稿者 Tomizawa : 2008年12月27日 16:19