« 奥田信雄氏の京壁 | メイン | 奥田信雄氏 京壁講習会 速報 »

2008年05月21日

 ■ 奥田 信雄氏の京壁 講習会準備編2

※第4回 漆喰・土壁 技術講習会のご案内です。
平成20年5月25日(日) 遂に京都の巨匠 奥田信雄氏に
お越し頂き、京壁の技をご披露して頂きます。
詳しくは、弊社ホームページ 『新着情報』 をご覧下さい。

現在、まだご参加頂けます。
是非この機会をお見逃しなく!

5月18日(日) 講習会を一週間後に控えたこの日、
受講者用の塗り付けパネルの最終準備が行われました。

2008052001.jpg

先日下塗りまで施されたパネルにチリの塗り付けを行います。

2008052002.jpg

奥田氏から戴いた施工指示書に基づき、
今までに無く緊張の面持ちで打ち合わせを行います。

2008052003.jpg

作業開始。
チリの位置決めです。

2008052004.jpg

慣れた手付きで毛引きを操り、正確なラインを出して行きます。

2008052005.jpg

次に暖簾の加工に入り、5センチ程の間隔に鋏で切れ目を入れます。

2008052006.jpg

暖簾の打ち込みです。
小振りの頭の効いた暖簾打ち用の金鎚で素早く貼り付けます。

2008052007.jpg

力強くビシッと打ち付けられた暖簾です。
暖簾も作り手によって違う事を教えて頂きました。

2008052008.jpg

さて、チリの塗り付け開始です。
今回は、吉野石膏のB-YNを使って下付けを行いました。

2008052009.jpg

暖簾を伏せこむ為、丁寧な作業が要求されます。

2008052010.jpg

追っかけ暖簾を伏せ込んで行きます。

2008052011.jpg

この間、丁寧ながらも手早い作業に目が離せません。

2008052012.jpg

そして、奥田氏から送って頂いたチリ塗り付け用の本聚楽土(中内建材)を
取り出します。

2008052013.jpg

既に配合され練り込まれている本聚楽土の塩梅を見ます。

2008052014.jpg

直ぐに石膏の上に薄く塗り付けます。

2008052015.jpg

この日は4人の方にお手伝いを頂き受講者の皆様の為に、
じっくりと作業に取り組んでもらいました。

2008052016.jpg

実際に現場ではなかなかお目に掛かれない作業に
時間の経つのも忘れて見入ってしまいました。

2008052017.jpg

真剣に鏝を操る姿はカッコイイです!

2008052018.jpg

養生テープを剥がして完成です。

2008052019.jpg

10枚のパネルが次々に出来上がっていきます。
この上に講習会前日24日に奥田氏が中塗を施されて、
当日の仕上げの実技にお使い頂きます。

お手伝い頂いた平成会の、上野様、木村様、小沼様、河西様
ありがとうございました。

2008052020.jpg

こちらは、奥田氏が当日塗り付けるパネルです。
既に京都から作って送られて来ました。
これだけ見てもうっとりですね。
そして当日使うすべての奥田氏手作りの材料も到着しました。
このように準備に関しても奥田氏の京壁に対する情熱と、
講習会に向けての丁寧さ、真剣さがひしひしと伝わって来ます。
こんなにして頂いて感謝の気持ちで一杯です。

いよいよ奥田氏の京壁が拝見出来ます。
ドキドキして来ました。
ご参加頂く皆様とご一緒に大いに楽しみ勉強したいと思います。
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げております。

投稿者 Tomizawa : 2008年05月21日 08:43